山本です。
それでは、18日目の動画を送らせて頂きます。
==========================================================
18日目:警告!これを見る前にリスティング広告の代行をお願いしてはいけません
==========================================================
ちょっと過激なテーマになっておりますが、
実際に、今までお伝えしてきた広告費削減の方法を駆使して
リスティング広告の代行をしている会社は非常に少ないです。
リスティング広告は難しいから
どこか代行会社にお願いしたい!
と思った時に間違った会社の選び方をしてしまいますと
多額のお金を失い続ける事にもなりかねませんので、
是非、今回の動画を参考になさってください。
リスティング広告の広告費削減対策の方法を知らない場合は、
リスティング広告代行会社の言っている言葉を理解できずに、
知らぬ間にお金を使い続ける事になりますので、
今までの動画をご覧になっていない方は今すぐご確認ください。
→「11日目:極限まで広告費を削減できる品質スコアとは?」の動画はこちら
→「12日目:最初から品質スコアを高める基本技術」の動画はこちら
→「13日目:品質スコアを高めて極限まで広告費を削減する方法」の動画はこちら
→「14日目:無駄クリックを無くし費用対効果を高める方法」の動画はこちら
実際にリスティング広告の代行会社を選ぶ際には、
動画で説明している方法を行なっているかも重要ですが、
リスティング広告代行会社がとっている
報酬体系の構造にも問題があります。
まずは、どんな報酬体系になっているかを把握して頂き、
なぜ、多額のお金を失い続ける事になるのかを
ご理解頂ければと思います。
今回の動画でお伝えする内容は
- リスティング広告代行会社がとっている報酬体系とは?
- 最低の代行手数料はどのくらいなのか?
- なぜ、リスティング広告代行会社は広告費削減の対策を行わないのか?
- 地域密着型のビジネスにかかる広告費はどのぐらいか?
- リスティング広告代行会社と契約すると逃れられなくなる理由
- なぜ、ホームページ制作とリスティング広告の代行を別々の会社に依頼してはいけないのか?
- どういった会社に依頼すべきなのか?
といった内容になります。
では、18日目の動画をご覧ください。
————————————————–
*動画が途中で止まってしまう場合や、見れない場合には
インターネットの回線速度やパソコンのスペックによっては、
動画が途中で止まったり、再生ができない場合がございます。
恐れ入りますが、一度、動画を一時停止し5分ほどたってから
再度再生していただけますと幸いです。
————————————————–
============================
*重要* 本日のエクササイズ
============================
動画を最後まで見終わりましたら、
以下のコメント欄にコメントを記入してください。
この「コメントを書く」という作業が
今後の『マーケティング』を進めるにあたって、
最も重要になってきます。
通常でしたら、なかなか聞く事のできない
マーケティングを実践した者にしか分からない裏側を
学べる数少ないチャンスです。
ですので、少しでもあなたに合った内容を、
疑問をピンポイントで解消する内容を
公開して行きたいと思っています。
大変かと思いますが、是非、
「コメントを書く」という作業を
習慣化して頂けたらと思います。
非常に簡単なコメントや質問でも構いません。
あなたが書くコメントが今後の
動画に反映されて行きますので、
是非、コメントを書いてくださいね。
======================
以下のステップを踏んで下さい
======================
今日の動画を見ての感想や
更に詳しく聞きたいことをお書きください。
あなたはリスティング広告を代行会社に依頼しようと思っていましたか??
今日の動画を見て、どんな会社に依頼するのがダメで
どんな会社に依頼すべきかはご理解いただけましたか??
繰り返しになりますが、あなたが書く
コメントが今後のプログラムに
反映されていきます。
簡単で構いませんので、コメント欄に
記載していただけたら嬉しいです。
あなたからのコメントを楽しみにしています。
山本 猛